皆さんこんにちは、矢野千寿です。

組織人にとっては肩書き、役職が重要です。

社長なら「代表取締役社長」ですし、社員なら「部長」「課長」「主任」など、幹部社員なら「専務」「常務」などの肩書きを持っています。

社長夫人から、「どんな肩書きをもらったらいいでしょうか?」という質問を受けることがよくあります。

「社長と相談して了解をもらった上で、専務取締役という肩書きをもらってください」

というのが私の答えです。

「専務取締役」は、一般に、社長を補佐して会社の業務執行を行なう人を意味します。

ナンバー2としての社長夫人にもっともふさわしい肩書きだと思いませんか?

すでに専務がいる場合、あるいは社長が考える他の肩書きがある場合には、それ以外の肩書きになります。

「常務取締役」「総務部長」「経理部長」などといった肩書きが多いようです。

会社では、どんな肩書きでも、それなりの責任が伴います。

肩書きに相応しい仕事をすることが求められます。

専務なのに「秘書型」の仕事をしているようでは専務失格です。

通常なら降格です。

それだけの実力がなければ、肩書きに恥じない力をつけるよう努力することです。

肩書きをもらうことは、それだけの覚悟が必要です。

自分自身に組織人として、社長のビジネスパートナーとしての覚悟と自覚を促すためにも、肩書きをもらうことです。

肩書きをもらったら、肩書き入りの名刺を作りましょう。

名刺を持つことは、自分が会社という公的な組織の一員であることを宣言することを意味します。

それによって、会社の経営陣としての自覚ができます。

講演会やセミナーで初めてお会いする社長夫人の方が、

名刺交換の場で「私、名刺を持っていません」とおっしゃることがよくあります。

このことを踏まえ、社長夫人革新講座では、必ず名刺は作りましょうと・・・

肩書と名刺は、責任感を醸成するきっかけにもなります。