社長夫人に使命感と意思があれば道は開ける
社長夫人の皆さん、経営陣のひとりとしてもっと会社の経営に関わりましょう。
あなたが自分自身を変えれば、必ず、社長が変わり、会社もよい方向に変わります。
新しくスタートを切る段になって、
「私にここまでできるかしら」
「社長の期待に応えられるだろうか」
と不安に陥る社長夫人は多いでしょう。
社長のパートナーとして会社に関わることは、それなりの責任が伴います。
自分たちの生活だけでなく、社員の生活も左右するのが会社経営というものです。
ことの重大さに気づくと尻込みしたくなるのも無理のない話です。
不安が「自分の能力」についてであれば心配いりません。
大勢の社長夫人を見てきて、私は「社は無限の潜在能力を持っている」と確信しています。
やれば、できるのです。
その原動力になるのが何かと言えば・・・
- 「社長を助けよう」
- 「社長の役に立ちたい」
- 「社員のために何かをしたい」
こんな意思です。
意志を強く持っていれば、必ず道は開けます。
この意思が本物であれば、きっと会社から必要とされるでしょう!
私の願いは・・・
「社長夫妻が価値観を共有し、最後は良かったねと言える人生を歩んでもらいたい」
社長夫人は、夫である社長と人生のみではなく、経営においても最高のパートナーとなりうるのです。
全国から
- 「役に立ちたいと思っていても、どうしてよいのかわからない」
- 「意見を言っても聞いてもらえない」
こんな相談がよく寄せられます。
でも、大丈夫です。
心配はいりません。
社長夫人の偉大さは、私が一番知っています。
今日から
「社長夫人が変われば、会社が変わる」
この事実を信じて行動してください。
社長夫人経営塾塾長
矢野千寿
矢野千寿