社長夫人が、専門用語を覚えると踏み込んだ議論ができます! 公開日:2020年11月25日 社長夫人の役割 数字に強くなる、数字を介して経営が見えてくるということは、 経理や経営に関する専門用語に強くなることでもあります。 専門用語を知る必要性と重要性が特に高いのは社長夫人です。 計数 […] 続きを読む
社長夫人は、決算書で社内の意思統一を図る努力をしてみましょう! 公開日:2020年11月20日 社長夫人の役割 会社が一丸となって活動していくには、経営陣と社員の意識が一致していることが必要です。 折りに触れて社長が訓話をするのも、たびたび会議を開くのも、報告や連絡を徹底させるのも、社長の考えを伝え社内の意思統一を図 […] 続きを読む
社長夫人は、社長に数字から将来の希望を見えるようにしてあげましょう! 公開日:2020年11月18日 社長夫人の役割 年商2億円の会社があります。 今期の経常利益は1000万円ですから、利益率(利益額を売上高で割った百分率)は5%です。 約2億5000万円の未処分利益があるけれども […] 続きを読む
社長夫人が数字の意味を理解すれば、社長の理念や努力まで見えてきます! 公開日:2020年11月16日 社長夫人の役割 売上や利益、各種の経費、預金などの資産など、会社の経営に関わることはすべて数字で表されます。 数字は、会社経営のすべてを反映します。 数字を見れば、その会社がどのように経営されて […] 続きを読む
社長夫人の皆さん!学んだことは現場で鍛えてこそ本物になるのです! 公開日:2020年11月13日 社長夫人の役割 経営の知識や方法など学んだことは、 自分の会社という現場で活用できないとムダになります。 実はこれが難しいのです! 理屈として頭で理解できても、自分の会社のこととして応用できない […] 続きを読む
社長夫人の皆さん!実務能力は基本こそ重要です! 公開日:2020年11月11日 社長夫人の役割 これから知識や技能を学ぼうとしている社長夫人の皆さんに、ぜひ心がけていただきたいことがあります。 基本をきちんと学ぶ、ということです。 基本を無視したり、中途半端な知識のまま我流に走ることは止 […] 続きを読む
計数管理は経理とはまったくの別物!社長夫人は数字を理解していない! 公開日:2020年11月9日 社長夫人の役割 計数管理、つまり売上や利益、経費、資産などを正確に把握し管理することは会社経営の基本です。 言うまでもないほど、当たり前のことです。 社長や社長夫人の皆さんも、そう […] 続きを読む
社長夫人の戦力化は、計数管理と業務改善と人事制度改善の実務に強くなること! 公開日:2020年11月6日 社長夫人の役割 社長夫人が社長のビジネスパートナーとして力を発揮するためには、実務能力を身につけることが必要です。 前にもお話ししたように、社長夫人が担当するのは内部のブランドづくり、守りの経営です。 その分 […] 続きを読む
社長夫人が論理的に話できないと社長と仕事のことを話すのはむずかしい! 公開日:2020年11月4日 社長夫人の役割 「妻が、きちんと論理的に話ができるようになってほしい」 私がお手伝いをする会社の社長からは、こんな希望がよく出ます。 論理的な話し方の反対は、感情的な話し方、筋の通っていない話し […] 続きを読む
社長は、仕事中は社長夫人を肩書きで呼び、ふさわしい仕事を与えてください! 公開日:2020年11月2日 社長夫人の役割 仕事の時間は100%集中する環境を与える。 組織の人間として働くことは、会社にいるときは100%、自分の仕事にかかりきりになるということを意味します。 出社してから家庭に連絡をとったり、近くの […] 続きを読む